2023年 12月〜2024年2月

プログラムの出演メンバー及びUNITなどすべて店主の独断と偏見によって構成されております。

スケジュールは基本ジャズメインですがジャンルは幅広く受け入れております。

ライブ内容はスタンダード曲はお断りしております、主に出演者のオリジナル曲を中心にフリージャズ、即興パフォーマンス、などになります。

intel企画のUNITは他店では聞けない独占企画ですので、気になる方はどうぞ直接intelsatにてお楽しみ下さい。

急なスケジュールの変更がありますので

ご来店の際はHP,メール,等で確認をお勧めします。

通常営業の場合は OPEN 18:30 〜 23:00 CLOSED LIVE TIME 19:30〜22:30 となります。

2023年

12月

 バンド名  メンバー
12/01(金)

UNIT-NIMOJI

奥村俊彦のピアノはジャンルやルールに縛られない、自由奔放なサウンドを得意としてますが、ニューグループが出来ました。、、

奥村の独特の個性的オリジナルと即興、ジャズ〜沖縄音楽からアフリカへどこに行くのかモジモジ「にもじ」!

\2700

奥村俊彦(P.Vo) 野口UFO義徳(ジャンベ) 山口啓子(Tsax)  

12/02(土)

SPECIAL LIVE

印照COMBO TYPE-ONE !

インテルサットを愛して止まない最強のインテル好きに与えられる照合「印照子」ですがその強かな印照子6名をたった一人で対戦し尽くした栄光のベーシストに初の印照男が与えられました。

今回はその印照組三人の印照COMBO TYPE-ONE にさらにスペシャルゲストの素晴らしいヴォイスプレーヤーChu Makinoさん(超カッコよいです)を加えて豪華バージョンになります。

水谷浩章(B)  大森菜々(P) 岩月香央梨(Per) 

          \3000

12/03(日)

SPECIAL LIVE

Triskeleトリスケル

美しいアンサンブルを追求する歌うたい、LUNAが惚れ込んだ極上の音色。声と菅と弦、 ユニークな感性で奏でる三つ巴ユニット"Triskele"記念すべき初ツアーです。

久々のルナ里帰りライブになります、是非起こし下さい〜

LUNA (Vo)  宮野裕司(As) 落合康介(B)

  予約受付中 前売り¥3000 /当日\3500

12/08(金)

SPECIAL LIVE intel企画

石田幹雄TRIO

石田幹雄(p)は北海道大学進学と共にJazz研究会に入部。在学中より札幌市内のライブハウスなどに出入りしながら腕を磨き、2005年春卒業と共にプロとして活動し始める。札幌を拠点に活動。その独自のスタイルと幅広いプレイには定評がある。2006年自己のトリオで横浜Jazzプロムナードコンペティションにて、グランプリ市民賞の2つを受賞。インテルサットには小山彰太(Ds)、瀬尾高志(B)、森山威男(Ds)、とのDUOなど数多く出演しております。

石田幹雄(P)  山口啓子(Tsax)  増田涼一郎(G)

               \3000

12/09(土)

百本マイ&新谷卓也 DUO

マイさんのシンプルなDUOユニット、新谷はインテル歴は古く久々の出演になりますが、このDUOはとても新鮮に感じ楽しみにしてます。

百本マイ(VO)   新谷卓也 (P)   \2500

12/10(日)

ちょっと気になる人

奥村俊彦なんだ? 企画-其の参

なんだか不思議な?曲?歌???そしてダンサー、パフォーマンス、何が出るか分からないワクワク感、そんな奥村ワールドに馴れてしまったら世界は平和!、ほら来てみないと分からないライブ〜始まります! \2500

奥村俊彦(P.歌.その他)  ゲスト当日までヒミツ

12/16(土)

Special Live

オーネット・コールマンとバーン・ニックスから多大な影響を受けたサックス奏者かみむら泰一と、ギタリスト古和靖章によるユニット「NetteNix」
フリージャズの先駆者オーネット・コールマンの謎多きハーモロディック理論を、バーン・ニックスの面影から自分たちの解釈に落とし込み、ハーモニーとメロディーとリズムを自由に探求して生まれる音楽の面白さ、美しさを表現したポップでフリーなオリジナル・ジャズです。楽しんでいただければ幸いです。(かみむら泰一)

かみむら泰一(Ts) 古和靖章(G)  \3000

12/17(日)

FOUR HATS!

天才奥村が「最近ブラス向きのオリジナル曲が沢山書けたよ!」をキッカケにメンバーを選抜! 〜素晴らしい顔ぶれのメンバーが揃いました。なんと回を重ねるごとに『FOUR HATS』のファンが増えて参りましたように、超楽しいサウンドです〜ハット驚くスーパーユニット「FOUR HATS]
さぁ一緒に体験しましょう〜

奥村俊彦(P) 有本羅人(Tp.Bcl)  武井努(SAX)  
岩月香央梨(Per)           \3000

12/22(金)

太田美香 & 岩月香央梨

オルガンDUOシリーズ、今回は久々のパーカッションの岩月香央梨になります。数あるDUOシリーズの中でも最高にノリの良いふたりのサウンドが聴ける〜絶対逃せないライブです!

太田美香(Org)    岩月香央梨(Per) 

           \2500

12/23(土)

Special Live

関谷友加里&森定道広 DUO

遂にこのお二人の演奏が聴ける日が来ました。前から存じていたのですが、御縁とは不思議なもので人の繋がりに感謝ですね、このすばらしいいDUOの演奏を是非みなさまと共有したいと思っております。

 関谷友加里(P) 森定道広(B)    \3500

12/24(日)

臼井&山口のクリスマスイブ

いよいよ年内最後のレギュラーライブになりますが、今回は初の組み合わせによる、なんとクリスマスバージョンです。ただしムードあるクリスマスをお望みの方には御期待に添えないかもしれませんが、それなりに楽しめると思いますョ!

           \2500

12/28(木)

Special Live

毎年恒例の〜マサさんの鍵盤ハーモニカに

ユリモッチ・コンビによるインテルサット年内最終スペシャルバージョンです。

松田昌(鍵盤ハーモニカ) 秋山祐吏美(Vo) 望月雄史(G) 

             前¥3000/当¥3500

2024年

1月

 バンド名  メンバー

1/06(土)

2024 START LIVE!

亀山淳弥ECM-TRIO+1

亀山淳弥の多くのオリジナルはECM的な印象がある、それはどれもとてもセンスよく時に複雑〜また時に変拍子リズムと毎回楽しませてもらってますが、今回はそのオリジナルにヴォイス&ヴォーカルとサックスの二人を入れての今までに無い作品に変身させる、きわめて強引なスペシャルミッションにしました。今回は新年スペシャルと題してゲストに百本麻衣(Vo.P)を迎えます。

亀山淳弥(G)  秋山祐吏美(Vo) 山口啓子(Tsax)

            \3000

1/07(日)

NewYear SPECIAL

このユニットはジャンルの壁を超えて、ジャズ、フリー、現代音楽、クラシック、ラテン、ブラジリアン、ジプシー、タンゴなどなど4人のアーティストの中にある引き出しから湧き出た感覚をインプロビゼーションで表現します、すなわち自由発想の音空間が造り出されます。23年8月に関西〜滋賀方面ツアーを終え一段とチームワーク〜サウンドスタンスもしっかりして今後が楽しみなユニットになっています。乞う御期待ください。 

大森菜々(P) 古市響平(G) 戸田裕久(B) 岩月香央梨(Per) 

 ¥3000

1/08(月)

NewYear SPECIAL

UNIT-NIMOJI+太田美香

奥村俊彦のピアノはジャンルやルールに縛られない、自由奔放なサウンドを得意としてますが、今回ニューグループが出来ました。そこで、、、

新しくできたユニツトの名前を決める際、短かめで2文字位で考えようと相談してたら、そのままNIMOJIに決まってしまった。まったくこのバンドらしい楽しい勘違いでした。

\3000

奥村俊彦(P.Vo) 野口UFO義徳(ジャンベ) 山口啓子(Tsax)  太田美香(Org)

1/12(金)

山口啓子VS 中嶋美弥

山口さんのノーマルスタイルのリーダーバンドではピアノで参加している美弥さんですが、今回は少しスタイルを変えてインプロ中心の即興からアレンジ物など指向こらして行ないます。いつもとは一味違ったライブになりますが、普段聞けない二人のDUO〜是非参加下さい。

山口啓子(Tsax)   中嶋美弥(P)  

                \2500

1/13(土)

Special Live

KIRAKIRA Japan Tour 2400

スペンス、田村、藤井がそれぞれこのバンドのために作曲したジャズ・アヴァンロック・インプロビゼーションを融合した楽曲を個性豊かに演奏。メルボルン・インターナショナル・ジャズフェスティバルやニュージーランド、日本、ヨーロッパ、北米などのツアーでも各地で高い評価を得ている。

田村夏樹(Tp) アリスター・スペンス(rhoP)

藤井郷子(P) 吉田達也(Ds)

        前売り¥4500/当日\5000

1/14(日)

ITO'S DUO

毎回指向をこらしてレギュラー的に出演してます、アコースティツクギターの伊藤史和(G) になんと今回は久々に伊藤朝香(Vo)さんの出演、爽やかな歌声は大好きですね〜ふたりのオリジナル中心のライブになります。   \2500
1/19(金)

ちょっと気になる人

奥村俊彦なんだ? 企画-其の四

なんだか不思議な?曲?歌???そしてダンサー、パフォーマンス、何が出るか分からないワクワク感、そんな奥村ワールドに馴れてしまったら世界は平和!、ほら来てみないと分からないライブ〜始まります!  \2500

奥村俊彦(P.歌.その他)  ゲスト当日までヒミツ

1/20(土)

野道幸次 & 仁田豊生

仁田のオルガンをフィーチャーした構成で野道のプロデュースによるエネルギッシュなサウンドをお楽しみ下さい。

野道幸次(Ts)  仁田豊生(Org)  他未定

                \2500

1/21(日)

Mirror In The Mirror/清野拓巳&MIKIKO

ギタリスト清野拓巳と鍵盤ハーモニカ奏者MIKIKOと結成したMirror In The Mirro」の1作目のCDができました。早速、聞かせてもらいましたが、以前にも「鏡の中の鏡」という本の朗読を入れたライブも聴きましたが、今回は一段と目指して見える演劇的要素を感じる事ができて素敵でした。そんなメルヘンなタイムスリップ〜超オススメなライブです。

清野拓巳(G)  MIKIKO(Hrm)  ¥3000

1/26(金)

高岡大祐 & 岩月香央梨 DUO

板橋文夫オケから渋オケ、華村灰太郎カルテット、桜井芳樹ホープ&マッカラーズ、即興演奏とジャズ、音響的な側面を持つアコースティック / エレクトロニクス的な演奏形態を中心とし吹奏の限界拡張に挑戦中のチューバ奏者高岡大祐〜

そして今回の対戦相手はラテンからインプロなど大活躍中のパーカッション岩月香央梨です。

高岡大(Thub)  岩月香央梨(Per)  \3000

1/28(日)

助川太郎 SOLO GUITER

2013年よりソロギタリストとして活動開始、ブラジル音楽を中心に、ジャズ、クラシック、タンゴ、即興など様々な要素が混然一体となった「ソロギターワールド」で、現在も全国ツアー中である。

助川太郎        \3000

2024年

2月

 バンド名  メンバー
2/03(土)

ベースレスのトリオによるフリージャズUNITです。タイトルの「7キロヘルツ」は3人の名前の頭文字からのネーミングですが7キロヘルツ以上の音になるでしょう〜

山口啓子(Tsax) 大森菜々(P)  近藤久峰(Ds)

                    \2700

2/11(日)

Special

関谷友加里 & 清野拓巳

2/23(金祝)

「ハモラセオケサ」

Hamorase Orchesa

奥村俊彦率いるセクステット

奥村俊彦(P) 石渡岬(Tp) 山口啓子(Ts) 

照喜名俊典(Tb ) 戸田裕久(B) 近藤久峰(Ds)   

前売/3000 当日/3500   

2/25(日)

板橋文夫/渡良瀬一人旅再び

板さんは数あるミュージシャンの中でも一番古い出演歴がありますが、其の中でもソロは2006年の渡良瀬一人旅以来、18年ぶりに聴けますソロで弾くあの名曲!

板橋文夫(P)  

前売/3500 当日/4000